VOICE/合格者、クレデュを語る
明治大学法学部
高橋 旺汰くん 【尼崎北高】


合格体験記
<入塾した時期>
中学2年生。自分の成績に危機感をもったから。
<クレデュの授業で学んだこと>
授業では選択している科目の学習はもちろん、受験全体を通しての進捗状況や、自主学習での各科目にあてる時間の割合が正しいかどうかなどの話もしてくれました。間違った時間配分や自分の実力に合っていない参考書に取り組みそうになっても、すぐに修正でき、正しい順序で取り組めたことが合格の鍵だったと思います。
<過去問対策について>
夏ごろから少しずつ始め、11月ごろまでに第2志望の大学の過去問を重点的に取り組み、そこから第1志望の過去問を取り組みました。基本的に問題を解いてきて解説を授業でするというやり方で効率が良かったと思います。また、少しずつレベルを上げていくことで基礎的な問題がおろそかにならなかったのもよかったです。
<これから受験勉強を始める後輩へ向けてメッセージ>
できるだけ早くに受験勉強を始めたほうがいいと思います。受験日は決まっているので、その日まで1日でも早くに始めた人がどんどん有利になります。また、周りの環境はとても大切で、それは付き合う友達だけではなく、クラスや学校によって受験に対する意識が全然違うので、できるだけ高いレベルの環境で勉強したほうがいいと思います。
【保護者様から】
勉強だけでなく、先生方の励ましの言葉でいつも前向きに受験勉強できました。私ができるのは健康サポートだけで、先生や友達が心の支えになっていたようです。ありがとうございました。