page top

VOICE/合格者、クレデュを語る

尼崎北高校

S.Y さん 【武庫東中】

S.Y さんの画像

合格体験記

<クレデュに入塾したのはいつ?また、きっかけは?>
中学3年生。兄が通塾していたため。

<高校入試対策はどうでしたか?>
過去問題を夏休みからと早い段階から塾で解いていたため、問題形式を知ることができていた点が良かったと思います。

<苦手な教科は?どのように苦手を克服しましたか?>
歴史。
語句をただ暗記するのではなく、大まかな歴史の流れをつかむために自分で年表を作りました。そこから、少しずつその時に起きた出来事を肉付けするように覚えていきました。

<特異な教科は?その強化の実力をどうやって維持&伸ばしましたか?>
数学。
過去問題や問題集をより短い時間で解けるように、時間を測りながら、自分で目標を決めて取り組むようにしていました。模試で苦手な分野を見つけてその分野を中心に勉強していました。

<クレデュを後輩にお勧めするとしたらどういった点をおススメしますか?>
定期テストや模試などは対策が早く、模試の問題形式を早い段階から知ることができていた点。生徒一人一人の学力や目標に合わせて、勉強のサポートをして頂ける点。

<合格体験記>
私は、一般入試ではなく、特色選抜で受かりました。そのため、一般入試の対策だけでなく、小論文対策や面接にも力を入れていました。推薦入試で受かる保証はないので、一般入試の勉強を中心に、空いた時間で、小論文の練習をしていました。一般入試の対策では、夏休みに社会と理科の復習をし、様々なパターンの問題を解いていくよう心がけていました。
自宅学習はもちろん大切ですが、学校の授業でする復習の時間を大切にし、そこで理解できなかった問題を学校や塾の先生に聞くようにしていました。不明瞭な点を減らすことで、解ける問題が増えていったように思います。

【保護者様から】

一般入試を目罪して勉強していましたが、2月の特色選抜を受けることになり、志望動機の文章や小論文など、5教科以外のことが増えて少し大変そうでしたが、2月に合格が決まり安堵しました。1か月早く決まると、高校の勉強の先取りもできて良かったと思います。

SUMMER COURSE / 夏期講習


HIGH SCHOOL / 高校生


JUNIOR HIGH SCHOOL / 中学生


CONTACT / お問い合わせ


VOICE / 合格者の声

  • 【2025年 合格大学】
  • 京都大学 1名
  • 九州大学 1名
  • 神戸大学 1名
  • 京都府立大学 1名
  • 奈良女子大学 1名
  • 兵庫県立大学 1名
  • 鹿児島大学 1名
  • 徳島大学 1名
  • 鳥取環境大学 1名
  • 鳥取大学 1名
  • 公立小松大学 1名
  • 高知工科大学 1名
  • 同志社大学 6名
  • 関西学院大学 22名
  • 立命館大学 1名
  • 関西大学 6名
  • 兵庫医科大学 1名
  • 大阪医科薬科大学 1名
  • 近畿大学 4名
  • 京都産業大学 1名
  • 武庫川女子大学 3名
  • 大阪工業大学 1名
instagram
instagram

体験授業/新規面談はこちら▶