page top

VOICE/合格者、クレデュを語る

立命館大学スポーツ健康科学部 井上駿汰さん

合格体験記

 高1と高2のうちに単語とか日本史とか受験に向けた勉強があまりできていなくて高3になった時に知識の蓄積がなかったです。だから模試でも点がなかなか取れていなくて同じような点ばっかりとっていて判定もほとんどD判定でした。
夏期講習から英語の過去問を通しで解くことを始めたけど単語力がないから長文を読むのも時間がかかるし文法も曖昧で時間がかかってしまっていました。単語はテストするときに覚えていることだけ満足してしまっていて全然本番を意識した単語の勉強ができていなかったです。入試直前になって長文がとれていても単語で落としてしまうとか、単語がわからなくて長文で点を落とすとかしてしまっていたから単語力があるっていうのは本当に強みになるなって思ったし単語はやったらやっただけできるようになるのにやりこめていなかったせいで苦労したからやりこむべきだったなと思います。入試本番になったら曖昧な知識やったら迷ってしまって時間がかかってしまったり、曖昧なのが原因で間違えてしまったりしたからDUO覚えるにしても文法覚えるにしても日本史覚えるにしても自分が思ってるよりも覚えれてなかったから本当に自分に厳しきくやらないといけなかったなと思います。
あとぼくは受けた学校が2つだったけどその分対策に時間をかけれたし、そのおかげで第2志望を固めれて少し楽に第1志望にいけたのがよかったなと思いました。

HIGH SCHOOL / 高校生


JUNIOR HIGH SCHOOL / 中学生


CONTACT / お問い合わせ


VOICE / 合格者の声

  • 【2023年 合格大学】
  • 神戸大学 1名
  • 神戸市外国語大学 1名
  • 鳥取大学 1名
  • 徳島大学 1名
  • 同志社大学 9名
  • 関西学院大学 33名
  • 立命館大学 5名
  • 関西大学 11名
  • 同志社女子大学 12名
  • 近畿大学 20名
  • 龍谷大学 1名
  • 京都産業大学 1名
  • 武庫川女子大学 2名
  • 大阪工業大学 1名
instagram
instagram

体験授業/新規面談はこちら▶