page top

VOICE/合格者、クレデュを語る

大阪大学基礎工学部 山本涼太さん

合格体験記

1年ほどの受験勉強をして感じたことは勉強の中になにかおもしろさを見つけることの大切さでした。
自分は入塾するまでは英語が苦手だし嫌いな科目でした。けれど、先生に教えてもらっていくうちに英文の中にある構造や省略に気づくことにおもしろさを感じるようになりました。それからはもっと英語が読めるようになりたいと思って単語もしっかり覚えるようになり、すぐに結果が出たわけではないけど、入試の頃には英語で点数を稼ぐという気持ちにまでなれました。また、英文の和訳がおもしろいと思えるだけでそこからいろんなことに対して興味を抱けるようになります。
受験勉強は長くし続けなければならないことなので、嫌だなー、おもしろくないなーなどのマイナスな感情しかもたずにすることはかなり大変だと思います。塾の授業で先生が話してくれることを興味を持っていくことが合格するための1つのポイントだと思いました。
先生方たちにはいろいろアドバイスをもらって受験の幅を広げてもらいました。最後まで、志望校には悩み続けましたが先生とたくさん話して決めることができてよかったです。先生に前向きな意見を言っていただいたおかげで入試本番で自信を持って取り組むことができました。この1年間の塾での経験を今後に活かせるように頑張ります。

【保護者様から】

 1年間大変お世話になりました!学習はもちろんですが、大学のこと、その先のことまでたくさんの学びがあったようで、先生として、人生の先輩としても、子供にとってとてもよい出会いでした。進捗状況や子どもの特徴をよく見て最適な指導をして頂きました。子供には合格まで支えてくださった全ての方々へ感謝の気持ちを忘れないでほしいと思います。本当にありがとうございました。

SPRING COURSE / 春期講習


HIGH SCHOOL / 高校生


JUNIOR HIGH SCHOOL / 中学生


CONTACT / お問い合わせ


VOICE / 合格者の声

  • 【2022年 合格大学】
  • 大阪大学 2名
  • 神戸大学 2名
  • 大阪公立大学 1名
  • 三重大学 1名
  • 大阪教育大学 1名
  • 九州工業大学 1名
  • 兵庫県立大学 1名
  • 京都府立大学 1名
  • 北見工業大学 1名
  • 兵庫教育大学 1名
  • 防衛大学 1名
  • 同志社大学 16名
  • 関西学院大学 49名
  • 立命館大学 13名
  • 関西大学 11名
  • 大阪医科薬科大学 1名
  • 京都薬科大学 1名
  • 神戸薬科大学 1名
  • 同志社女子大学 9名
  • 近畿大学 9名
  • 甲南大学 6名
  • 龍谷大学 11名
  • 京都産業大学 2名
  • 武庫川女子大学 5名
  • 大阪工業大学 2名
  • 関西外国語大学 1名
  • 佛教大学 1名
instagram
instagram

体験授業/新規面談はこちら▶