page top

VOICE/合格者、クレデュを語る

合格体験記

 入塾以前は、英語に苦手意識はなかったですが、偏差値がなかなか伸びずに悩んでました。友達の紹介で入塾し、先生のおっしゃる通りに、丁寧に文構造をとり、がむしゃらにDUOをやり続けました。すぐに結果は出ませんでしたが半年後には偏差値70近くまで伸び、英語の見方が変わりました。単語はやらないと忘れるので、継続しました。英語で一番大切なのは単語だと思います。
 それに対して数学は入塾当初一番できていたせいか、無意識のうちにほったらかしにしてしまい、偏差値が思うようにとれなくなり、国立の2次試験では失敗してしまいました。今振り返ると、数学も英単語と同様継続していろんな問題を解き、演習量を増やすべきだったと思います。
 また、一番の悩みの種は国語でした。昔から国語は苦手で目を背けていましたが、クレデュの先生に当たり前のことから丁寧に教えていただいたおかげで伸びました。
 また、進路に関しても、自分がマーク模試が苦手だったため、二次試験のウエイトが思い学校を紹介して頂き、いい方向転換ができ、良かったと思います。第一志望校合格という形で恩を返すことはできませんでしたが、大学でも引き続き努力して頑張っていきたいと思います。最後に勉強は質も大事ですがやっぱり量は絶対必要だと思います。受験勉強中、僕は1日頑張れたと胸を張って言える日が1日もなかったですが、そう自分に言えるように合格するまで頑張ってください。

HIGH SCHOOL / 高校生


JUNIOR HIGH SCHOOL / 中学生


CONTACT / お問い合わせ


VOICE / 合格者の声

  • 【2022年 合格大学】
  • 大阪大学 2名
  • 神戸大学 2名
  • 大阪公立大学 1名
  • 三重大学 1名
  • 大阪教育大学 1名
  • 九州工業大学 1名
  • 兵庫県立大学 1名
  • 京都府立大学 1名
  • 北見工業大学 1名
  • 兵庫教育大学 1名
  • 防衛大学 1名
  • 同志社大学 16名
  • 関西学院大学 49名
  • 立命館大学 13名
  • 関西大学 11名
  • 大阪医科薬科大学 1名
  • 京都薬科大学 1名
  • 神戸薬科大学 1名
  • 同志社女子大学 9名
  • 近畿大学 9名
  • 甲南大学 6名
  • 龍谷大学 11名
  • 京都産業大学 2名
  • 武庫川女子大学 5名
  • 大阪工業大学 2名
  • 関西外国語大学 1名
  • 佛教大学 1名
instagram
instagram

体験授業/新規面談はこちら▶