page top

VOICE/合格者、クレデュを語る

兵庫教育大学学校教育学部

橋本 有咲さん 【県立伊丹高】

合格体験記

私は7月まで部活動のコンクールで忙しく、ほかの人よりも勉強の時間が取れませんでした。そこで夏休みから毎日学校で自習をすると決め、朝8時半から自習室が閉まる時間まで行くようにしました。第一志望に合格することができましたが、やはりコツコツ知識を積み重ねていくことが大事だと感じました。例えば私はDUOを共通テスト直前まであまり覚えることができていませんでした。2年生の時から毎日勉強していれば良かったと後悔しています。
また、受験勉強する中で体調管理も大切だと思いました。私は夜遅くまで勉強することがよくありましたが、次の朝起きる時間が遅くなったり午後眠くなってしまうので早寝早起きは徹底してするべきだと思います。また、精神的に辛くなる時が多くありました。2次試験は面接と小論文でしたが上手くできず、不安やストレスから夜眠れなくなったり腹痛になったりしました。緊張やプレッシャーで不安になることは誰でもあると思います。そこで定期的に気分転換をしたり好きなことをするのも大切だと感じました。不安なことを先生や友達、家族に話すのも効果的だと思います。
苦しいときも多くありましたが、受験を通して様々なことを学び、成長することができました。大学生活でも毎日努力をして楽しみながら過ごしていきたいです。

【保護者様から】

厳しすぎる!?と思われた英語の授業でしたが、成績はグングン上がり共通テストでも良い結果を出すことができました。またどこの大学を受験するかを悩んでいた時、的確なアドバイスを頂き、迷わず決定することができました。先生方には感謝ばかりです。ありがとうございました。

SPRING COURSE / 春期講習


HIGH SCHOOL / 高校生


JUNIOR HIGH SCHOOL / 中学生


CONTACT / お問い合わせ


VOICE / 合格者の声

  • 【2022年 合格大学】
  • 大阪大学 2名
  • 神戸大学 2名
  • 大阪公立大学 1名
  • 三重大学 1名
  • 大阪教育大学 1名
  • 九州工業大学 1名
  • 兵庫県立大学 1名
  • 京都府立大学 1名
  • 北見工業大学 1名
  • 兵庫教育大学 1名
  • 防衛大学 1名
  • 同志社大学 16名
  • 関西学院大学 49名
  • 立命館大学 13名
  • 関西大学 11名
  • 大阪医科薬科大学 1名
  • 京都薬科大学 1名
  • 神戸薬科大学 1名
  • 同志社女子大学 9名
  • 近畿大学 9名
  • 甲南大学 6名
  • 龍谷大学 11名
  • 京都産業大学 2名
  • 武庫川女子大学 5名
  • 大阪工業大学 2名
  • 関西外国語大学 1名
  • 佛教大学 1名
instagram
instagram

体験授業/新規面談はこちら▶