page top

SUMMER COURSE/夏期講習 高3年生

◀ 夏期講習TOPへ戻る

"個"に合わせたカリキュラム

大学受験の土台作り

 クレデュでは、“現在の個人の実力”をしっかり把握して、“合格という最終ゴール”から逆算することで、生徒に合わせたカリキュラムを組み、結果を出す力を身につける授業スタイルをとっています。
例えば、英語の場合、図にあるように単語や文法の基礎の土台を作ります。そのうえで5文型を考えながら長文を直訳していきます。大学受験の問題は、単語を拾い読みするだけでは内容を理解することは不可能です。そのため、ここまでの下積みが重要です。しかし、平常授業では学校もあるため、毎年受験生は長文読解、また、志望校の過去問を使った文章理解と全訳にペース良く取り組むことができていない現状があります。

 そこで、夏期講習では、受験生で基礎力に不安がある人には文法事項を総復習し基礎固めをしてもらいます。また、基礎固めが出来ている受験生には、志望校の過去問の長文を読むことで、問題傾向に慣れ、文章理解を進めていきます。また、関西学院大のAO入試など推薦入試を視野に入れられている方は、入試の時期が早いので、英語の過去問の文構造を把握し、内容を理解する事に加えて、得点力を身に付けていきます。

 今一度、自分が今どの段階に位置しているかを図で確認し、モデルプランを参考にしながら、夏期講習で合格に近づくプラン設定をしましょう。

志望校別モデルプラン

私立文系

1.英語は過去問を通して合格最低点に近づく

2.現代文の点数のばらつきをなくすため、問題解答力を習得

受講例

英語
長文読解

英語
過去問対策

国語
古文読解

国語
現代文読解

1.偏差値55との差は基礎力の差。最後の巻き返しのチャンス

2.英語は、過去問レベルの問題を解けるようになること!

受講例

英語
文法復習

英語
長文読解

英語
過去問対策

国語
文法復習

国語
長文読解

1.文構造を完璧にとることができる状態にし、基礎力を底上げ!

2.現代文の評論文読解に力を入れ、得点源に!

受講例

英語
文法復習

英語
長文読解

国語
古文文法

国語
現代文読解

私立理系

1.過去問レベルの問題を通して得点源の英語を伸ばす!

2.数学の得点を6割5分まで伸ばす!まずは苦手分野を!

受講例

英語
長文読解

英語
過去問対策

数学
Ⅰ・A

数学
Ⅱ・B

物理
苦手分野

国公立文系

1.数学が要。平常授業でできていない分野に取り組む!

2.古典は文法を完璧に理解し、現代文では記述力を磨く

受講例

英語
共通テスト対策

英語
二次、私立対策

数学
A・B

国語
古典・現代文

国公立理系

1.二次対策優先!

2.英語はかなり重要。理系入試は英語が得点源

受講例

英語
二次対策

数学
Ⅲ 二次対策

国語
共通テスト対策

化学
二次対策

推薦

1.志望理由書の土台をつくり上げ、他との差別化を考える

2.小論文に出題されるテーマを知り、論理構成力を身につける

受講例

志望理由書
自己分析と将来設計

小論文
テーマ別演習

英語
長文読解と英作

合格者は夏に過去問を解きまくっている!

大阪大学 外国語学部ポルトガル語
福本くん (報徳学園高)

夏にすべきは、
過去問演習と復習


 高3の夏は、基本的にどの教科も過去問の対策・復習に時間を費やしていました。
 教科別にいうと、英語は、どの大学の試験でも得点源にしなければならない教科なので、受験期全体を通して一番多く時間をかけました。中でも、夏休みは、長文の読み方自体が結構変わったと思います。春の時点では、感覚に頼っていた部分が大きく、文型はたまにとる感じでした。そして文章を読んで、ストーリーだけを頭に入れていました。夏に、客観的に文章を見て、対比と具体抽象を落とし込めるようになり、文章を類推しながら読むようになりました。具体的な夏期講習の授業内容としては 先生が厳選した、同志社大大阪大の過去問の中でも難易度の高い長文を2回の授業で1題していました。
 国語に関して、高3の7月の記述模試では、国語全体の偏差値は63でしたが、現代文記述は58でした。古典では点数をとることができるようになったものの現代文記述が課題でした。そこで夏期は現代文記述を特に授業で扱ってもらいました。秋になると現代文の読み方がわかってきて、手ごたえも感じるようになりました。具体的なやり方として、1度読んだ文章は何度も繰り返し復習することです。授業後 1週間以内に1度復習し、特に阪大・神大の過去問に関しては記述の添削を見てもらうため2,3回は復習をしました。模試前には毎回、今迄に解いた過去問を全て復習してから臨みました。繰り返し読むことで、新しい問題を解く際に文章を一般化して読む力が身につきます。
 最後に、数学に関して、小川先生の指導によって記述力が上がったと実感しました。一番は、先生の丁寧さで、自分の雑さを埋めてくれました。そのほかにも、別の解法、メモの取り方、 数学ノートの作り方も教えてもらい、それらを真似していたことも良かったです。

詳しく見る

大阪大学 基礎工学部
山本くん (西宮東高校 サッカー部)

志望大学の問題傾向を把握し、苦手教科に時間をかけて対策


 平常授業では、数学と英語を受講していましたが、夏期講習では共テ&二次対策として、化学と国語にも取り組みました
 化学は、細かい点までは覚えておらず、この期間にほとんど理解することができました。
 点数のバラつきが大きかった国語も、古典文法を総復習してから読解に臨み、現代文に関しては、問題の消去法の仕方を教えてもらい徹底しました。阪大では、共テの国語の配点が高いので、夏に得点を安定させることを目標にしていました。
 英語は、単語・文法は 両方だめで苦手意識もありましたが、クレデュで英語の文型を教えてもらって、「英語の解き方」があるのか、と驚きました。またデュオを真面目に取り組んだのは大きかったです。最初は効果を実感できないけど、効果実感までに5日で2500個を1周するのを、6周したら、一気に伸びました。クレデュでは、単語を結構生徒にやらせてますが、僕も「覚えるだけで結果が出るので、単語どんどんやればいいよ」と思います。実際受験生として理系で英語ができるとかなり、強みになります。文系の方はもちろんだと思いますが。理科が好きでないので、数学一本でいってたのが、英語が軸になってきて二本体制でいけました。結局、英語は阪大の本番では122/200で6割を超えていました。これは合格最低点を考えると強みになったといえます。
【数学・化学担当講師 松本先生より (京都大)】
 大阪大レベルの理系志望者が夏にすべきことは、基礎をしっかりと身につけることです。基礎知識がまだ怪しいと思う人は一度基礎を復習しつつ、問題演習を通じて定着させます。演習の対象とする問題は自分がラクに解ける問題ではなく、6~7割くらいの正解率になるような問題に設定します。いうまでもなく、簡単に解ける問題をやっても基礎知識の復習になっても受験で実際に問われる問題への対応力はあまり身につかないからです。一方で、全く解けないレベルの問題も、自分が何をできなくて解けないのか分かりづらいので、こちらもあまりやる意味がありません。自分の苦手なところやまだ十分に身についていないところを授業を通じて把握してもらい、克服する1ヶ月にして下さい。

詳しく見る

春期講習 授業料金

春期講習費用は、授業料のみです。尚、春期講習は、5日間連続、同じ時間帯で実施しています。
1コマで5回の授業を受けることができます。

コース 講師1人:生徒2人

[ ]…1回あたりの価格です。価格はすべて税込価格です

中学1・2年生 中学3年生 / 高校1・2年生 高校3年生
1コマ 16,000円
[3,200円]
18,500円
[3,700円]
20,500円
[4,100円]
2コマ 30,500円
[3,050円]
35,000円
[3,500円]
39,500円
[3,950円]
3コマ 42,500円
[2,830円]
48,000円
[3,200円]
58,000円
[3,850円]
4コマ 55,000円
[2,750円]
61,000円
[3,050円]
73,000円
[3,650円]
5コマ 67,000円
[2,680円]
74,000円
[2,960円]
85,000円
[3,400円]

【注】諸費について
授業料以外に、入会金・設備維持費などは一切必要ありません。 但し、教科によっては約1,000円のテキスト代の実費負担は必要となります。

春期講習 授業日程

前期 2024年3月23,25-28日
後期 2024年4月1-5日

春期講習 授業時間帯

1限 11:00-12:30
2限 13:00-14:30
3限 14:40-16:10
4限 16:20-17:50
5限 18:00-19:30
6限 19:40-21:10

教室

HIGH SCHOOL / 高校生


JUNIOR HIGH SCHOOL / 中学生


CONTACT / お問い合わせ


VOICE / 合格者の声

  • 【2023年 合格大学】
  • 神戸大学 1名
  • 神戸市外国語大学 1名
  • 鳥取大学 1名
  • 徳島大学 1名
  • 同志社大学 9名
  • 関西学院大学 33名
  • 立命館大学 5名
  • 関西大学 11名
  • 同志社女子大学 12名
  • 近畿大学 20名
  • 龍谷大学 1名
  • 京都産業大学 1名
  • 武庫川女子大学 2名
  • 大阪工業大学 1名
instagram
instagram

体験授業/新規面談はこちら▶